チラシ、品のあるデザインですね♪
シンプルでいて、実は非常に手の込んでいるところが素晴らしいです!
H90はなかなかの写りですね。さすがに夜は厳しい感じもしますが、なぐさんの腕が良いので、ほとんどブレがないところ流石です。
私ならブレまくりだと思います^^;
[2010/05/23 21:01]
URL | TOYO
[ 編集] | top↑
>TOYOさん
どうもっす。あのチラシなんですけど、
肝心のショパンの写真がなかなか来なくて…
やっとポーランドから届いた写真は…
解像度の無い素人写真…。(>_<)*
「こんなの使えないよっ!」って思いましたが…
なんとかごまかしました…。(爆)
Optio H90なんすけど…今回全部ISOオートのままで撮ったんですけど…
ちょっと暗いところだと、すぐISO800に跳ね上がっちゃってザラザラでした。(爆)
まあ、ブレさせない様に…っていうセッティングなんでしょうね…。
日中外だと、なかなかイイ感じです。
[2010/05/23 22:11]
URL | なぐ
[ 編集] | top↑
目の具合はいかがですか。いつも楽しみに拝見してました。
チラシですが
材料のないところ、うまくまとめていらしゃいますね。
ちょっと気になったところです。
タイトルのピアノのアとノの間、
2010年の010の字間が気になりますね。
もう少し詰めたいですね。
[2010/05/24 15:10]
URL | かわてつ3
[ 編集] | top↑
>かわてつ3さん
どうもです。おかげさまで、眼の方は順調で、視力もだんだんでてきました。
※ピアノのアとノの間…「確かに」ですね。忙しさに流されてそういう細かい所がおざなりになるのはいけませんね…。(>_<)*
かわてつ3さんも「写植」世代ですか…?(笑)
[2010/05/25 22:56]
URL | なぐ
[ 編集] | top↑
なぐさんの写真、また見れるようになってうれしいですよ。
健在なり。
[2010/05/29 21:49]
URL | miko
[ 編集] | top↑
>mikoさん
どうもです。ちょっとづつリハビリ中でございます。
また、よろしくです。
[2010/05/30 22:09]
URL | なぐ
[ 編集] | top↑
書き込みをしておいて
すっかり忘れておりました。
はい!立派な「写植」世代です。
よくわかりましたねぇ。
[2010/06/02 17:25]
URL | かわてつ3
[ 編集] | top↑
久しぶりに来てみたら、大変なことになってるじゃないですか!
どんどん快方に向われているようで何よりですが、重なるものですね。ご自愛ください。
[2010/06/09 02:51]
URL | なかむら
[ 編集] | top↑
すごく美しい写真ですねー
台東区民だったので よく上野には
行ったのですが
よく知っているあの場所なのに
知らない場所に見えます。
同じモノを見ているのに なんでこんなに違うのですか?
[2010/06/23 18:45]
URL | mailelei
[ 編集] | top↑
>maileleiさん
どうもです。わたしは台東区民…ではないですけど、仕事場が谷中なんで…あの辺はテリトリーといいますか、なかば地元みたいなもんでもあります。昼間見慣れた風景も夜はまた別の良さがあったりってことでしょうか…。(爆)
[2010/06/23 23:56]
URL | なぐ
[ 編集] | top↑
|