【「無骨」「質実剛健」…そんな骨太な感じ? Caplio GX100】
![]() ■【なんかね実用優先…かたくなにまでの無骨さ。ある意味リコーらしいかも…。 Caplio GX100】 いや~っ、来ましたね。【Caplio GX100】 まあ、ちょろちょろ情報が出てましたんで…楽しみにしておったんですが…。第一印象としては、善くも悪くもリコーらしいといいますか…。なんかね実用性重視な感じがして、すっきりスリムなデザインのGRDと比べると不格好に出っ張ってたりする所も多々ありまして…(特にEVF装着時なんか…)ほんとに「無骨」「質実剛健」…そんな骨太な感じが漂っております。(笑)それでも、GRDとほぼ同じサイズに非球面、特殊低分散ガラス、高屈折率低分散ガラスなんかを使った歪曲収差が少なくてシャープに写りそうな24~72mmの光学3倍ズームを納めてるあたりは、素晴らしいと言うか…うれし過ぎますな。6×6ライクなアスペクト比1:1なんてヨダレだらだらモードでたまりません。(爆)ああ4月20日が待ち遠しいっ!(爆)でも、ひとつだけ…無骨な筐体デザインはまあ良しとして…あの「CAPLIO」のロゴ!あれだけは許せません!なんで、あの書体?どうみても、無骨な筐体デザインとは相容れないと思うんですが…職業柄そのあたりがもの凄く気になるのですよ。(←まあ、そのへんもリコーらしいと言えば、そうなんですけどね…)というワケで、購入と同時にあのロゴ部分は… 「黒く塗りつぶせっ!」(爆)もしくは、ベトナム戦争の戦場カメラマンよろしく黒テープで隠せっ! でもね、たぶん買うな…。買っちゃうな…。つうか買うしかないよなっ!まんまとリコーさんに8万円程度お布施予定。(爆)(>_<)* ■Caplio GX100情報は ・リコー、24mmからのズームと手ブレ補正機構搭載の「Caplio GX100」 ・横木安良夫さんのブログ 「THE EYE FORGET」 あたりをご参照。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦スクロール感謝です。ああ、発表が今日で良かった。危うくR6買っちゃうとこだった。(爆)GX100…やっぱり早めに予約しておいた方が良さそうな気配。 スポンサーサイト
|
|
トラックバックURL
→http://nagutd.blog15.fc2.com/tb.php/518-f4c87c2c |
| HOME |
|