naguさん: いいっすねー、dullじゃなくてnaguワールドエンジン全開って感じですけど。 GR BOXぶっとばせーというモードですね。 ぁGR BOX見てないですけどヾ(@^▽^@)ノ(爆)
[2006/02/08 01:18]
URL | Hoge
[ 編集] | top↑
ハジメマシテ。 とっても見たことがあるような風景だったものですから、町屋でしょうか?
[2006/02/08 14:55]
URL | yucky
[ 編集] | top↑
>Hogeさん どうも。えっ?エンジン全開ですか?いろんな意味で全開になりたいです。(笑) ところで、GR BOXなんですが…実は、わたしも、まだ見てないのです…。(>_<)*
>yuckyさん はじめまして。す…するどいっ!(笑) ご明察の通り町屋でございます。京成線のガード下付近でございます。 もしかして地元でらっしゃいますか?
[2006/02/08 15:36]
URL | なぐ
[ 編集] | top↑
カラー同様、モノクロも重厚な描写で、とても素晴らしいですね。 特に最後のショットが秀逸。 なぐさんの光のコントロールぶりには頭が下がります。
[2006/02/08 19:28]
URL | photomart
[ 編集] | top↑
>photomartさん どうもです。重厚といいますか…フォトショップでコントラストつけたりトーンカーブ下げたりしてますので…(>_<)* 光線状態はフォトショでもどうにもなりませんが…。(爆)
[2006/02/08 23:07]
URL | なぐ
[ 編集] | top↑
なんと町屋じゃあないですかー 私、40年ほど前この辺りに住んでました。 写真のガードの辺りは昔は藍染川という川が流れてまして、花の木橋という橋が架かってましてねー、 今は川は覆蓋され橋もないんですけど、地名だけは残っているんです。 路地裏でベーゴマをしたり缶蹴りをしたりした思い出がよみがえってしまいました。 懐かしいなー。
[2006/02/09 17:55]
URL | marusan
[ 編集] | top↑
>marusanさん あれっ!町屋に住んでらしたんですか! たしかに藍染川通りの看板が出てましたね。あそこが川だったってことですか。 実は、わたしも意外と近くに今も住んでおります。(爆)
[2006/02/09 23:32]
URL | なぐ
[ 編集] | top↑
|