fc2ブログ

monthly

  2007年05月  

【諏訪神社 SUWA-JINJYA:20070527 [Caplio GX100] 】
top↑
0R0011090top.jpg

■【諏訪神社 SUWA-JINJYA:20070527】
西日暮里の駅そばの急な坂を上るとそこは道灌山。高台になっていて景色がいい…。そこに大きな銀杏の樹が目印の緑深い神社があります。日暮里・谷中の鎮守である諏訪神社です。ここはいつも静かでのんびりとした空気が漂っています。JRに面した側は高台で見晴らしが良くて気持ちがいいのです。なんでも昔ここで古今亭志ん生が落語の練習をしていたとか…いないとか…。というワケで今日は諏訪神社の写真をまとめて…。(かなり枚数多いです…。)(爆)
※できれば写真をクリックしていただいてディテールのわかる大きな900×900pixelサイズで鑑賞していただけたらと…思います。


0R0011084.jpg

0R0011085.jpg

0R0011087.jpg

0R0011088.jpg

0R0011089.jpg

0R0011090.jpg

0R0011094.jpg

0R0011097.jpg

0R0011098.jpg

0R0011100.jpg

0R0011101.jpg

0R0011104.jpg

0R0011105.jpg

0R0011106.jpg

0R0011107.jpg

0R0011108.jpg

0R0011111.jpg

0R0011112.jpg

縦スクロール感謝です。森林浴ってほどではないですが、この時期散歩の途中に風通しの良い木陰で一休みするには最高の場所です。ここから高台の道を谷中ぎんざ方向に歩いて谷中…それから芸大や美術館、上野公園を抜けて上野駅へ…ちょっと距離はありますが最高の散歩コースです。(笑)



※追記:Youtubeで貴重な古今亭志ん生さんの映像をみつけたので…ぺたり。
スポンサーサイト



[2007/05/31 01:06] 写真・カメラ | トラックバック(0) | コメント(2) | top↑
| HOME | 次ページ≫