fc2ブログ

monthly

  2007年04月  

【SOUGAKUDO [旧東京音楽学校 奏楽堂] #003:[GR Digital]】
top↑
R0019582.jpg

■【GRD… そしてGX100。 】
「GRDって凄くイイ…。」いまさらですが…、最近ホントにそう思います。でも、どこがどう良いか説明するのは難しい…。歪みの無い非常に繊細でシャープなレンズだったり、いろいろ融通の効くマニュアルチックな操作性だったり…、シンプルでかっちょいいブラックなボディデザインだったり…、理由はいろいろ付けられますが…。とりあえずは「自分の撮りたい写真が撮れるから…。」って事でしょうか…。「撮りたい!」と思った時にスッとGRDを構えてシャッターを切る。自分がこう撮りたいと思って頭の中に思い描いた絵が、見事にデジタルデータの画像として記録できる。極々自然な流れでそれが出来る。そして、いつもポケットに突っ込んでおける大きさ。今の所、自分にとっては、この絶妙な使い心地、「撮る」事の楽しさを満足出来るレベルで与えてくれるのはこの方だけなんで…。たまに、他のデジカメとか、デジ一眼とか使ってみますが…、なんか、やっぱり今ひとつしっくりこない感じ…。で、気がつくといつもポケットにGRD。(笑) あと十日もすると出来の良さそうな弟分? GX100がやってくるワケですが、この出来の良さそうな弟分は、出来の良い兄貴分を見習ってどれくらい頑張ってくれるのか…今から楽しみです。たぶん、レンズ性能とかはGRDの方が当然良いんでしょうけど…たとえ多少「樽」な感じがあろうと、ノイズが乗っかろうと、個人的にはその辺はあんまり気にならないんで…(笑) ポケットに収まる24mmの世界。これがデカイのですよ。GRDと比べて、その差は4mm。これがね、わずか4mm、されど4mmなワケで、28mmと24mmって明らかに「写る世界」が違うんですよね。と言うワケで、そのわずか4mmだけ広い世界を楽しみに、あと十日程待つとしますか…。でも、そろそろチラチラ情報出してくれても良いような気がするんですが… リコーさん。(爆)(>_<)*


R0019597.jpg

R0019570.jpg

R0019591.jpg

R0019571.jpg

R0019581.jpg

R0019580.jpg

↓最後は滝廉太郎先生。
R0019600.jpg

縦スクロール感謝です。とりあえず奏楽堂のシリーズも終了ってことで…(笑)


スポンサーサイト



[2007/04/11 00:18] 写真・カメラ | トラックバック(0) | コメント(6) | top↑
| HOME |