■【今日も着々?準備中…。】昨日準備できたカメラの画像をブログにアップしたのですが、売値を決めていなかったので、書かなかったのです…。でも、値段のお問い合わせをいただきましたので、とりあえず、準備出来た分だけ勝手に希望価格を決めました。最初に書いておきますが、以下の価格は、最初の値札という事で、スタート価格とでもいいましょうか…価格については応相談ですので、当日現場にてご相談のうえでと思っています。値切りおおいにOKという事で…(笑)
■昨日アップした分のカメラの希望価格(応相談ですよ。)
ニコンのFEとレンズ3本のセット………55,000円(出来ればセットで買っていただきたいのですが…バラ売りも応相談)
CONTAX 167MT+プラナー50mm F1.4(若干ワケあり)………28,000円(応相談)
LOMO LC-A………22,000円(応相談)
[予約済み]OLYMPUS PEN EE-2………12,000円(応相談)
[予約済み]以上、こんな感じです。「高い」と思われる方もいらっしゃると思いますが、現場にて応相談ですので…よろしくです。うれしいことに、ロモとペンは
[予約済み]になりました。ありがとうございます。
■CONTAX RX+テッサー45mm F2.8パンケーキ+ディスタゴン28mm F2.8CONTAX RXに写りのシャープさと薄さで人気のパンケーキレンズとしっかりとした描写で定評のあるディスタゴンレンズの組み合わせ。最強です。(笑)さらに、おまけで、M42のマウント・アダプターも付けます。これでスクリューも楽しめます。(爆) ☆希望価格…98,000円(応相談)
■OLYMPUS PEN EE-3昨日のEE-2に続いて、EE-3です。こちらは黒ベースのボディでEE-2 より若干引き締まった印象。☆希望価格…12,000円(応相談)
■FUJICA Halfハーフサイズな割にはどっしりと大きめ。中古市場でもあんまり見かけないレア物?です。しかも、電池いらずのオート撮影可能。素晴らしい。☆希望価格…20,000円(応相談)
■OLYMPUS XAオシャレで小さい伝説の名器です。このカプセル状の小さなボディにレンジファインダーと絞り優先AEを搭載しているのは、まさに驚異です。ほんとに小さいので凝縮感?が凄いです。モルト劣化で光線漏れの可能性もあるので、お安くしておきます。(現状渡しです。)☆希望価格…12,000円(応相談)
■Canon demi EE28丸味をおびた筐体のキュートなハーフサイズカメラです。これもモルト劣化で光線漏れの可能性もあるので、お安くしておきます。(現状渡しです。)☆希望価格…8,000円(応相談)
■OLYMPUS μ(ミュー)非常に良く写るコンパクトカメラです。☆希望価格…\10,000(応相談)
■ゾルキー 3C+ジュピター50mm F2.0オール金属の重厚なボディ。Lマウントレンズ交換式のロシアン・ライカコピー。視度補正もついていてロシアものなのに、非常にしっかりとした造りです。それなりの雰囲気もあって部屋の飾りとかにも使えそうです。☆希望価格…23,000円(応相談)
■こんなのも作ってみました。仕事柄こんなのはおまかせです。(笑)

で肝心の日時と場所ですが…。
■10月22日の日曜日 お昼くらいから夕方まで(予定)
■谷中の言問通りの上野桜木交差点近くにて。「旧吉田屋酒店」とか「愛玉子」とか「SCAI THE BATHHOUSE」とかを目指して来ていただければわかりやすいと思います。(この辺りを歩き回っていただければ、すぐわかると思います。)(爆)
最寄り駅はJR日暮里、東京メトロ「千駄木」または「根津」です。
よろしくお願いします。